木こりが語る薪ストーブのススメ(後編)

山仕事創造舎の木こり達への薪ストーブアンケート(後編)です。

 

後編は、薪ストーブ歴10年以上の猛者たちがそろいました。薪ストーブは、言ってしまえば「暖房器具」なんですが、暖房以上の愛着?こだわり?が垣間見えます。

 

ぜひ参考にしてください!

 ■薪ストーブ歴  12年

 ■薪ストーブはどこで買いましたか?(メーカーなど)

 知人からもらいました。「部屋があったまらないから使っていなかった」(知人)とのことですが、12畳ほどの和室(天井低い)には十分です。

 ■薪ストーブの魅力は?

 まず、燃やすことが大好き。思い入れのある薪を燃やす時は特にワクワク。

 で、あったかいストーブの前で焚き付けを作るのもサイコー。なんだけど、大抵はニャンコどもに特等席を奪われているのでござる。

 ■薪の種類は?

 主には仕事の端材。受け口、サルカ、二又の大節などなど、大好物です。

■その他(何でも)

 シーズンに何度か、「これは燃やせねー」という薪に出会う事が。

 節の断面、コブの木表、樹皮のウラ面、半枯れ、ほかの人が見たら単なる木片(妻から見ると木の残骸)ですが、自分にとっては、心ときめく「お宝」です。ストーブにあたりながらお宝にうっとりする「変人」と化しています。

 ■薪ストーブ歴  12年

 最初は、ホンマ製作所の時計型ストーブでした。この冬から念願の本物ストーブです。

 ■薪ストーブはどこで買いましたか?(メーカーなど)

キリハラストオブ(南佐久郡南相木村2067-1)

PANADERO JAPAN社(スペイン製)ISLA mini (イスラ ミニ)

 ■薪ストーブの魅力は?

 炎から放つ遠赤外線から伝わってくる温かさは、灯油ストーブでは味わえない魅力です。

 もう一つの魅力は、薪作りです。大変なところも、楽しい面でもあります。

 また私は、地域で、薪クラブの活動をしています。チェーンソー、薪割りなどの技術交流と通して地域が元気になるような気がします。それに化石燃料消費の節約はゼロカーボンにつながりますね。

 我が家のストーブの最大の魅力は、全面の耐熱ガラスが大きいことです。ゆらゆら炎を見ていると幸せになります。そして毎日夜はウトウトしています。

 ■薪の種類は?

 なんでも燃やしますよ。燃やす順番は、はじめ針葉樹、なか広葉樹、継ぎ足しは、やっぱり針葉樹1本ずつです。

 ■その他(何でも)

 針葉樹を広葉樹のように燃焼することが出来るというPANADERO社の薪ストーブの商品説明にぐっときまして、このストーブにしました。

 特徴のひとつに、針葉樹の燃焼を穏やかにする仕組みが、煙突の途中にあります。「ドラフトストビライザー」といって、燃えすぎて煙突へ空気が引きすぎる時、自動で調整してくれる調整弁がついています。優れものです。

 森林整備から出てくる間伐材の半分が、製材、ベニヤ等に使えないⅭランク材です。 その針葉樹Ⅽ材活用を楽しく取り組めるストーブと思っています。 

 

ホームページを見てください。https://panadero-japan.com/products/islamini/

ドラフトストビライザー

 ■薪ストーブ歴  13年

 ■薪ストーブはどこで買いましたか?(メーカーなど)

 地平線俱楽部

■薪ストーブの魅力は?

 落ち着くところ

■薪の種類は?

 オールマイティー

 ■その他(何でも)

 写真は、フレバーステックの量産です。

■薪ストーブ歴  21年

■薪ストーブはどこで買いましたか?(メーカーなど)

 家を建てたときにストーブ本体のみオマケで付いてきたので、煙突など買い足して自分で取り付けました。レージェンシー(カナダ製)

■薪ストーブの魅力は?

 寒い時期に炎が家の中にあると見ているだけで温まる気がする。

■薪の種類は?

 ナラをメインにしていますが広葉樹針葉樹なんでも焚いています。

■その他(何でも)

 薪はシーズンが終わる頃に来シーズン分を4トンほど用意していますが、加齢と共に年々準備がしんどくなってきています。

 

■薪ストーブ歴  30年

■薪ストーブはどこで買いましたか?(メーカーなど) 

 1台目鋳物モルソーストーブ28年使用(購入:長野市木資源販売)

 2台目鉄板ストーブ2年使用(購入:大町市八坂 鳥倉ストーブ)

■薪ストーブの魅力は?

 森林資源が燃料である。暖かさが心地よい。洗濯物が乾く。寒い夜も絞って焚いていると心地よく寝れる。火を見ていると心が落ち着く。

■薪の種類は?(上の写真を参照)

左は40cmに伐った薪

ナラ薪80%、その他広葉樹10%(山創規格外薪使用)

中は短い薪

元や節などの半端な部分

右端はスギ、アカマツの焚きつけ10%

簡単に火が着くので便利(女房でも火を着けられます)

<森の中では乾燥を良くするため薪の内側を上にして重ねる>

■その他(何でも)

針葉樹もガンガン燃せる鉄板のストーブに2年前に交換。でも熱くなり過ぎないよう注意してます。毎年6t程度の薪を使います。半分は前年に作っておく。ナラ灰は小谷村大網の「くらして」にトチの実のあく抜き用として使ってもらっている。

<1台目モルソーストーブ>

いかがでしたでしょうか。普通の灯油ストーブなどの暖房に比べると、いろいろな手間は増えますが、何となくみんな薪ストーブを楽しんでいるようです!家族の評判も聞いたら良かったかなあ。

 

(オナ)