A,ナラは火力があり、火持ちも良く、薪ストーブ用として理想的な樹種です。
広葉樹(雑)はナラ以外の様々な広葉樹をミックスしたもので、樹種によって特性が異なるため、一概には言えませんがナラよりもカロリーが小さく、火持ちはしません。
アカマツ薪は大きな火力が得られるのが特徴です。その火力の大きさから陶芸用に用いられます。高温になりやすいので薪ストーブの温度管理は適切に行ってください。
A,ナラ3トン、広葉樹(雑)3トンといった買い方が可能です(出材・在庫状況により受付できない場合を除く)。
どちらかのページから申し込みをしていただき、備考欄に同時に購入いただく樹種と数量をご記入いただければOKです。
A,原木の長さは原則として3.5-4.1m程度となっております。有料にて2m材へのカットも承ります。
太さについては、S(直径~26cm程度),M(直径~36cm程度)の2種類から選択できます。なお広葉樹では右図のように極端に木口が扁平している場合があります。この場合は、おおよそ平均直径を材の太さとして管理しています。
A,ゴムタケと呼ばれるキノコです。
梅雨時期など湿度が高い時期に発生することがありますが、品質には影響ありません。
安心して薪としてお使いください。
A,広葉樹(雑)薪原木の樹種指定は承れません。
A,500kg(0.5トン)からご注文頂けます。フォームの希望数量欄にご希望数量をご入力ください。
A,民家から離れた場所にご用意しますので騒音を気にすることなくチェーンソーを使って現地で玉切りしていただけます。
A.原木のご用意ができた旨のご連絡後については、以下のような扱いとなります。
・キャンセル : 原木代の3割の金額(税込)をキャンセル料として申し受けます。
・出材時期の変更: 当初予約はキャンセル扱い
・出材数量の減少: 減少分のみキャンセル扱い
・出材数量の増加: 手数料不要、但し状況によりご希望に沿えない場合があります。